「打ち合わせシート」&「工事請負契約書」

あったらよかったのに・・・と後悔する前に
「打ち合わせシート」を用意しておきませんか?

建築業界あるある

建築・リフォーム関係の仕事は、打ち合わせの際に、
その場で図面を描いてお客様に説明する機会が多いもの。
お客様と打ち合わせた内容を、
「そのまま控えとして渡せたらいいのに!」
と思うことはありませんか?

「言った、言わない」のトラブル回避!

複写タイプの「打ち合わせシート」があれば、現場でお客様と打ち合わせ後、 その場でお客様に控えをお渡しすることができます!

メリット1
打ち合わせ内容が共有でき、「言った、言わない」のトラブル回避に役立ちます。

メリット2
3枚複写方式にすれば会社控えも追加可能!
担当者が不在でも打ち合わせ内容を確認することもできます!

メリット3
打ち合わせ日時・次回打ち合わせ日時・お客様のサインなど、
大切な約束等を記録し双方で保存できます。

お客様のご要望に応じてオリジナルの
打ち合わせシートの作成も承っております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。


あったらよかったのに・・・と後悔する前に
「工事請負契約書」を用意しておきませんか?

建築業界あるある

契約上の建物の仕様が不明確だと、注文者の想定とは異なる建物が 完成してしまうおそれがあり
「トラブル発生!」
こんなことにならないように、工事請負契約書をご準備ください。

工事の内容・仕様等を明確化し、トラブルを予防!

トラブルの原因となる工期や支払い期日、追加工事などの詳細を
明確にすることで、後々のトラブルを回避することが可能になります。

工事請負契約書において注意すべき点は、
あらゆる工事で作成が必須であり、建設業の許可の有無を問わないことです。

「工事請負契約書」は、住宅の建設やリフォームなどの各種工事を行う際に 工務店やリフォーム会社などが発注者と結ぶ契約書です。
既製品の伝票とは違い、会社名も印刷しますので、 印鑑等を押さずにすぐに使用できます。
複写方式なので、その場でお客様に控えを渡すことができます。

お客様のご要望に応じて契約書の内容変更も承ります。
小ロット、1冊からのご注文も承っております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。


お問い合わせは以下のフォームからお願いいたします。

pagetop

お使いのブラウザはご利用頂けません

ご利用中のIE(Internet Explorer)はご利用いただけません。
お手数ですが下記の推奨ブラウザをご利用ください。

推奨ブラウザ